お問い合わせ

山村流とは

山村流は、中でも最も古い流儀です。
江戸時代(文化3年)に、
歌舞伎の振付師・山村友五郎を流祖とし、
大阪で創流されました。
「大阪の舞は山村か、山村は大阪の舞か」と
言われ、
花街の振り付けのみならず、
舞の品の良さから商家の子女の
習い事としても栄えました。
谷崎潤一郎「細雪」でも、
四女妙子が山村流の地唄『雪』を舞う姿が
描かれています。

上方舞とは

上方(京阪神)で生まれ発展してきた
日本舞踊です。
歌舞伎から舞台芸術として発展した
関東の舞踊を「踊り」、
社交の場であった座敷を舞台として発展した
上方の舞踊を「舞」と呼びます。
そのため、「座敷舞」、または、当時の流行り
唄・地唄に振り付けられたことで「地唄舞」と
しても有名です。
埃をたてぬ様、
一畳の空間でも舞えるように
配慮されてきた「舞」は、
心情を表現することに長けています。
演目には女性の心を表現したものが多く、
上品で優雅な振付が特徴です。 

プロフィール写真

プロフィール山村 若愛之

満6歳の6月6日に山村流に入門。
海外生活を経て、改めて、
日本の文化の素晴らしさについて
考えるに至る。
帰国後、稽古、活動を再開する。
山村流師範として文化の伝承に活動。

お稽古のご案内

山村流は、女性のたしなみ(習い事)としても
広く親しまれてきました。
お稽古をするうちに、自然と美しい所作、
着物での立ち振る舞いが上達し、
『凛とした美しさ』を身につけることが
できます。

日本舞踊入門コース

入会金 10,000
< レッスンは、1回30分程度 >

個人レッスン

月4回
お月謝:12,000円
小学生までは、8,000円

チケット制レッスン

「月4回は難しいけど2回なら」
など
一度お問い合わせください。

グループレッスン

「お友達と一緒にお稽古を始めたい」
など
一度お問い合わせください。

対面でのマンツーマンの個人稽古です。
ご自身のペース・レベルに合わせて丁寧にお稽古いたします。
初心者の方、お子様も大歓迎です。
体験入門も受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

稽古場:大阪市中央区備後町
(最寄り 地下鉄御堂筋線・四ツ橋線・中央線 本町駅より 徒歩5分)

お問い合わせ

舞台写真

  • 長唄
    「鷺娘」

  • 地唄
    「傾城」

  • 地唄
    「黒髪」

  • 地唄
    「鐘ケ岬」

  • 長唄
    「俄獅子」

  • 長唄
    「舞扇園生梅」

舞台写真一覧

お問い合わせ

お稽古のご予約、日本舞踊についてのご相談などございましたら、
お問合せフォーム、お電話よりお気軽にお問合せください。

    • *お名前

    • *ふりがな

    • *メールアドレス

    • *お電話番号

    • *お問い合わせ内容